【プレイ日記】サモンナイト5③|主人公とキャラクターの関係性が出来上がっている

女主人公で恋愛要素があるゲーム

過去作は「サモンナイト2」のみプレイ済みの私が「サモンナイト5」始めますよ!

今日は第3章から始めていきます。

また仲間が増えました

またイメージを裏切るキャラのソウケンさん

続々と仲間が増えていきます。

まずはちょっと冷たい系?説教系?のソウケンさん。解説書によると「妖の血を受け継いだ半妖の青年」だそうです。解説書がネタバレしてくるタイプ。

初対面ではなく、主人公アルカとは同じ職場の人ですね。

第3章で主人公を助けてくれるのですが、その結果、自分の仕事を放棄したことになってしまいます。でも「お前のためじゃない!自分の失敗だ!」的なことおっしゃってました。もう主人公のことある程度好きじゃん。ツンツンしたキャラですが、すでに好感度は+10くらいありそう。

個人的にこういうキャラ好きです。好きなんですが、ごめん夜会話にはイェンファちゃんを選んでしまうんだよ…

そんなソウケンさんの響友(クロス)はカズラマル。どどん!

このステータス画面いっぱいいっぱいの迫力! 笑いました。画面からはみ出てるよ。

このゲームを始めてから一番心惹かれるキャラでした。

一番の平和かもしれないカリス

こちらも主人公の職場の人。同僚でしょうか。

明るく真っ直ぐな性格のお調子者って感じです。やんごとなき生まれの方な気配はありますね。この見た目で召喚師です。格闘家の方が似合いそう。グローブつけて戦ってほしい。

まあ彼は裏切らないでしょう。たくさんRPGをプレイしてきたので、仲間の裏切りに怯えているのですよ。

見た目ギャップすごい姉御なシーダ

可愛いキャラきた!と思ったら中身が違ったシーダさん。主人公のタイプを「鬼」にしたばかりに「霊」のペコが使えず困っていた私の救世主です。

この見た目は響友(クロス)の呪いを受けたためらしいです。その響友(クロス)が悪魔だそうで…

あれ?サモンナイト2の時にバチバチだった悪魔さんとそんな仲良くなったの?

時が経つと変わるもんですね。サモンナイト2からは300〜400年経っているらしいので、まあそんなもんか。と無理やり納得してみる。

イェンファちゃんも私と同じ疑問を持ってくれました。敵意のない悪魔もいるらしいです。

初めから関係性を築いていくことができるキャラは、今のところイェンファちゃんのみ。だから私は彼女を贔屓してしまうのかもしれない。戦闘でも頼りになるし。

私的に新システムなこと

パーティ能力

パーティによって色々と補助みたいな機能がつけられるようです。よ、よくわからない…

武器の強化

今のところ武器を買うということがありません。おそらく武器は個人で固定されていて、それを強化していくタイプなのでしょう。

そこで知ったのですが、2種類の武器を持っていて、それを付け替えて戦えるキャラがいることに気づきました。

主人公は剣と杖があり、装備画面で切り替えることができます。イェンファは刀と銃でした。この銃が便利!遠距離攻撃ができるキャラは貴重ですね。

それからイェンファは「押収」という、いわゆる「盗む」ができるので、これも使えそうです。同じ警察であるアベルトも「押収」が使えるうえに遠距離攻撃ができました。

今回の失態

だんだん戦闘が難しくなってきました。

今回はモブ的な敵が倒しても倒しても無限に湧いてくるという戦闘で苦労しました。前回の章では、夜勤明けのアベルトさんに頑張ってもらいながらも戦闘不能にさせてしまい…

さらに今回もアベルトさんは敵の集中攻撃により戦闘不能になりました。カルマ値は大丈夫なのだろうか。

アベルトさんは「押収」のために敵に接近させてるので、サクッと戦闘ふのうになってしまうという可哀想なことをしました。

とりあえず今日はここまで。

もっと戦闘をスマートにこなせるように、集中してプレイしていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました